パールの”Quality”
5つの「S」Learn About Pearl Quality
自然の神秘の賜物である真珠には、ひとつとして同じものはありません。採取後に切断や研磨などの人工的な加工を行わないので、専門的な知識を持つ者が真珠の品質を選定する必要があります。
アミット トレーディングの理念として、個々の真珠が持つ美しさと神秘をより深く理解し、お客様ご自身で真珠の品質を評価していただけるようにと、5つの基準を設けご提示しております。この基準を設け、理解することで、真珠の違い、品質や価格帯を裏付ける理由を紐解くことができるようになります。
Shine:光沢
THE MOST IMPORTANT S OF THEM ALL
真珠の品質を最も大きく左右するのがその輝きです。光沢(テリ)とは真珠の表面に生じる光の干渉現象を指し、真珠特有の美しさの秘密です。真珠の光沢を確かめる際は、光源に背を向けて真珠を眺めてください。 真珠表面の光の反射がよりシャープなものが、優れたテリを持つ高品質の真珠だといえます。真珠の善し悪しを決めるのは個人の好みによる部分が大きいのですが、光沢に関しては、優れているものほど価値が上がります。
Size:サイズ
MATTERS
大きさは真珠のお値段に密接に関わる要素です。挿入された核の大きさと、真珠層の巻きの厚さによって真珠のサイズは決まります。大粒の真珠でも真珠層が薄いものは、強度が足りず劣化しやすいため価値が低くなります。それに対し、巻きが厚いものは適切なお手入れをすることで一生涯のパートナーとなります。
Shape:形
EACH PEARL IS UNIQUE
ほとんどの養殖真珠は球形ですが、真円は非常に珍しく全体の1%ほどしかありません。ネックレスなどを平らな表面の上で転がしてみると、この違いを確かめることができます。真円の真珠が連なったものですと、傾くことなく滑らかに転がっていきます。ラウンド以外にも、ボタン、オーバル、ドロップ、トライアングル、バロック、ケシ(無核真珠)などといった変形の真珠があります。 真円がもっとも高価であることは事実ですが、だからといって真円が他の形より優れているというわけではありません。その他の基準と同様、なにがベストであるかはお客様の好み次第です。真円の完璧さよりも、偶然が生み出すバロック真珠の唯一無二の形状に惹かれるという方も多くいらっしゃいます。
Shades:色合い
THE COLOURS
真珠の色味にはさまざまな種類があります。ベースにホワイト、ピンク、シルバー、クリーム、ゴールド、ブラックなどの系統がありますが、さらにオーバートーンとも呼ばれる干渉色も大事な要素で、ピンク、グリーン、ブルーなどの色味が 表面の周囲に現れます。お肌の色味に合わせて真珠の色合いを選ぶのは一つの定石ですが、真珠の色合いは様々な要素が混じり合い、真珠層の奥深くから醸し出されてきます。マルチカラーといって、あえて異なる色合いの真珠を組み合わせるタイプもありますが、通常ネックレスやイヤリングを選ぶ際は色味を統一するのが望ましいとされています。